それでも忘れたくないのは、友達だからこそ、頑張って出産をしたママ本人。「出産お疲れ様!これからも頑張って!」の気持ちを込めて、 本人が好きなものや美容グッズ、家事に役立つものなど“頑張ったママ用プレゼント”を提案します。
出産祝いといえば、オムツケーキや子供服など赤ちゃんグッズの贈り物が多いですよね。ママ宛てにプレゼントをすることで「えっ!?私に!?」というサプライズ感も抜群。付き合いのある友達だからこそ、スペシャルな美容アイテムやご褒美ギフトを選んでみてはいかがでしょうか?
Contents
出産祝いを贈る時期やタイミングはいつがいい?
時期は「産後7日~1か月以内」が一般的
出産祝いを贈る時期としては「産後7日~1か月以内」が一般的です。
出産に100%はありません。必ず出産の報告を受け、母子ともに健康であることを確認した上で準備するようにしましょう。
1か月以内に渡す場合は「配送」がオススメ!
出産祝いを渡す方法としては、大きく分けて「配送」と「手渡し」という選択肢があります。
産後はママの体力も弱っており、初めての育児で大変な日々を送っていますので、よほど近しい関係でなければ「配送」が無難。お祝いの品と共にメッセージを添えるとさらに気持ちが伝わるでしょう。
直接「手渡し」が希望であればママが落ち着いてから!
一方で1か月以内に手渡しをしたい場合は、病院または自宅に訪問することになります。いずれにしてもママと赤ちゃんの体調が第一なので、本人から誘われた場合のみ訪問するようにしましょう。訪問時は、できるだけ短い時間で、必ず当日もママと赤ちゃんの体調に変化がないかお伺いを立ててからを心がけましょう。
新米ママは、睡眠不足や疲労でココロもカラダも疲れきっていることも。それでも友達からの「赤ちゃん見に行きたい!」という誘いを断れないことも多いです。
手渡しをしたい場合は、友達であるママ本人が落ち着いてからが基本!少し余裕が出てくると、友人が遊びに来てくれることで気分転換にも。産後半年以内であれば「出産祝い」として、それ以降は「お誕生祝い」としてお祝いを渡すのもいいでしょう。
ママ用の出産祝い!ご褒美プレゼントおすすめランキング25選
出産祝いは主に以下の3パターンが主流です。
出産祝いの定番3つ
● 物をプレゼントする ● 現金または商品券(ギフトカード) ● 手紙やメールや電報でのお祝いメッセージ
|
友達への出産祝いには、プレゼントを贈る人が多いようです。
赤ちゃん用のギフトで人気なのは、ベビー服やスタイ、おくるみやブランケット、おもちゃや絵本、おむつケーキ、食器セット名入れ商品やタオルなど。
今までは、生まれた赤ちゃんへのプレゼントが出産祝いというのが主流でしたが、最近では出産祝いをママ宛に送る方も増えているそうです。
ママの本音としては、実は「現金が一番助かる」という意見もある中で、「友達から現金をもらうのは少し味気ない」という意見も。気心知れた中だからこそ、友人の好みにあったものを考えてプレゼントするといいですね。
今回はママに喜ばれるおすすめ商品を編集部がピックアップしてみました。
ママになった大切なお友達に!
ご褒美ボディケア・ヘアケアグッズ
温まって癒されて!
赤ちゃんと一緒に使える入浴剤
出典:Baby tab
Baby tab ギフトセット
4,680円 + 税 〜
子供がいると実は大変なお風呂タイム!自分のことだけじゃなく、赤ちゃんのことも洗ってあげなくちゃいけないから、一人だと大忙しなんです。
それがこのベビタブという入浴剤なら、石鹸やシャンプー不要!湯船に浸かるだけで、しっかり汚れが落とせるから、お風呂も楽々。しかもスキンケア効果があり、お肌や髪がツルツル♡入浴剤なので、女の子・男の子関係なく使ってもらえるし、ママの美容を想ってお肌のケアアイテムとしても使ってもらえる商品です。
オーガニック素材で界面活性剤不使用、無香料・無着色でシンプルだから、敏感な赤ちゃん肌でも安心して使えます。しかも重炭酸イオンの柔らかいお湯で、自宅でも温泉にいるような気分になれるのでママにも嬉しいプレゼントです。
この商品に関する口コミ
お友達に教えてもらってから何度もリピート買いしています!
ベビタブを湯船に入れてゆっくり浸かると体がぽかぽかしてリラックスできます♡更に、お肌がしっとりすべすべになります。お風呂から上がってボディクリームを急いで塗らなくても保湿されています。
面倒くさがりな私にはとてもありがたいです!出典:amazonレビュー
贅沢なお風呂時間。
リラックスを贈りませんか?
出典:THREE
THREE リラックスバスタイムギフト
16,100円 + 税
とことん贅沢なギフトを贈りたい!という方には、ボディケアグッズやヘアケアグッズをまとめたギフトも素敵かも。
人気ブランドのアイテムなら、貰った瞬間にママもハッピーに!お風呂に入るたびに、癒されてもらえること間違いありません。
この商品に関する口コミ
シャンプーは、少量でもとても泡立ちが良く、ノンシリコンなのに、きしまないのがとても魅力的です。
泡切れも素早く、優しく爽やかな柑橘系の香りがほのかに漂うようので、リラックス効果も抜群です!
コンディショナーの方は、地肌まで付けて、5分ほど置いてから、洗い流します。
私は、2週間ほど使っていますが、髪がしなやかになってきています。今の暑い時期、頭皮もスッキリして、皮脂汚れも優しく落ちているようです。
余計な物が入っていないので、髪と地肌を洗いながら守ってくれています。出典:アットコスメ
スペシャルかつ実用的!
ヘアケア用品ギフト
出典:MARKS&WEB
MARKS&WEB ギフトセット
7,062円 + 税
産後すぐのママは自分のことは後回しになりがち。ホルモンや自律神経の乱れ、疲れやストレスから、産後抜け毛に悩まされるママも多いそうです。
忙しいママも綺麗でいてほしいからこそ、自分ではなかなか買えない高級なヘアケアグッズもおすすめ。ちょっといいブラシやトリートメントなどのギフトセットはスペシャル感もありつつ実用性もあって、美容アイテムは喜ばれます。
ケアしつつ癒しに!
ハンド&ボディーケアギフト
出典:amazon
MAINE BEACH Duo Gift Pack
6,900円 + 税
子育てママたちは、洗濯や洗い物など日頃の水仕事に加え、赤ちゃんのために手を洗う機会が多くなります。
そんなママにとってハンドケアはマスト。冬になると多くの女性が手荒れや肌荒れに悩み、体はボディークリーム保湿を心がけますよね。
見た目も可愛く、香りにも癒されるハンドクリーム&ボディケア用品は女子心をくすぐり、ママも幸せな気持ちに。
この商品に関する口コミ
プレゼントに購入しましたが、保湿や匂い共に満足してもらいとても気に入ってもらえました。ちょっとしたプレゼントに良いと思います。
出典:amazonレビュー
オーガニックでいい香り♡
Aesopのギフト
出典:イソップ公式
Aesop ヒューモリスト
6,380円
プレゼントの定番Aesop(イソップ)の柑橘系の香りのボディクレンザーとボディクリームのギフトセットです。子育てで忙しいママにホッと一息つける香りをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
オーガニック素材でできており、ボディクレンザーはバスルームがいい香りになりとっても癒されます♡ボディクリームもベタベタしないので1年中大活躍するアイテムだと思います!
ご褒美ギフトにぴったり、かつママさんの気持ちに寄り添ったギフトになりますね。
東原亜希さんプロデュース
ママと赤ちゃんが一緒に使える!
出典:楽天
BABY BORN(ベビーボーン)
フェイス&ボディミルク
3,800円 + 税
東原亜希さんと高橋ミカさんプロデュースで見た目もcute♡
赤ちゃんとママが一緒に全身をたっぷり保湿できるよう。99%が天然成分でできており、母乳に含まれているイノシトールを配合しています。
お風呂上がりはバタバタしてしまうので、ポンプ式はママにとってありがたいと思うはず。
この商品に関する口コミ
さらっとしているので保湿力がどうだろうと思ったけど、塗ると肌がしっとりもちもちになります。0歳の子供と一緒に風呂に入った後、子供の体に塗った後自分の顔にも塗って保湿しています。ほのかなラベンダーの香りやパッケージも気に入っています。
出典:楽天レビュー
大人気シリーズの
アウトバストリートメントセット
出典:davines公式
davines(ダヴィネス)
【ラッピング付】oi オイル & oi ミルクセット
5,700円+税
出産後はホルモンの影響で髪がパサつきがち。髪質問わず使用できるヘアミルクとヘアオイルのセットはきっと喜んでもらえそうですね。
髪にも肌にも使えてパケも可愛い♡
LILAY(リレイ)
出典:LILAY公式
LILAY(リレイ)
左から→
マルチラップミスト
YOUR OIL
トリートメントバーム
フリーバーム
1,980円〜3,500円 + 税
LILAY(リレイ)は東京・表参道の人気ヘアサロンによってプロデュースされたブランドです。 全商品が天然由来成分95~98%以上でできており、1つのアイテムでヘアケア・ボディケア・フェイスケアもできる優れものです!色々なブランドからバームが発売されていますが、こちらのバームはベタつかずオイリーになり過ぎずとっても髪のセットがしやすいです!香りは柑橘系でイイ香りです。組み合わせプレゼントするとっても喜ばれるはず♪
防水仕様でお風呂でも使えます!
NIPLUX ヘッドスパ
出典:楽天市場
NIPLUX ヘッドスパ
8,910円 + 税
お家でヘッドスパ気分が味わえるヘッドマッサージ機です。産後は抜け毛がひどくなったりするので、頭皮のケアはとっても大切。強すぎず弱すぎずとっても気持ち良く頭皮をほぐしてくれますよ!防水仕様なのでお風呂で使うことができ、お顔やボディマッサージとして使えるのも嬉しいポイントです。音も静かでUSBで充電できるのがとても便利です!
ぜひ読んでもらいたいコラム | |
![]() |
▶︎予算5000円前後で選ぶ出産祝い。お洒落でセンスいいね!と喜ばれるプレゼントとは |
![]() |
▶︎おしゃれな出産祝いプレゼント20選!かわいい北欧アイテムや人気ブランドのギフトセットを… |
|
ママになってますます綺麗に!
ご褒美スキンケア・コスメギフト
産後のママも肌すべすべ!
スキンケアギフト
出典:THREE
THREE スキンケアギフト
子供がいると育児に追われて自分のことは二の次になってしまうママも。スキンケアの時間など今まで当たり前のようにしていた習慣もままならないことも多いです。
ママになっても女の子!いつまでも綺麗で可愛くいたいものですよね。友人好みのブランドで、ちょっと高級な人気ブランドのスキンケア用品のプレゼントは心躍ること間違いなし。フェイスマスクやオイルなど美容グッズは喜ばれます。
友人が好きなブランドを!
コスメギフト
出典:shiro
shiro スキンケアギフト
時間もお金も何かと自分のことを削ってしまうのがママの実状。だからこそ、ちょっとお高めのコスメもおすすめ。
なかなかお化粧に時間をかけられないママも、リップやシャドーをひとぬりするだけで気持ちが上がるはず!頑張ったママへのご褒美ギフトは、友達だからこそできる思いやりです。
爪をケアしながら綺麗に。
ベースコートになるネイル
出典:uka
uka color base coat zero
2,000円+税
ネイルしたいけど時間がない!産後は、慣れない育児でネイルをする時間がないママさんも多いようです。でも、やっぱり手は綺麗に保ちたいもの。そんな産後ママさんには、このukaのカラーベースコートがおすすめです!
1度塗ればベースコートとして、重ね塗りすることでポリッシュのような発色になります。爪の美容液が配合されているので爪を綺麗に保ちながら、ささっと短時間でOK。ネイルをするだけで、少し気分も上がるので、プレゼントにも最適です。
この商品に関する口コミ
買ってよかったコスメオブザイヤーのひとつです。
最初に4/0を購入し、使用感に感動して8/0も追加購入しました。
他のネイルにないようなおしゃれなカラー&パケ、透明感があり普段だったらムラになるような色もムラにならない、全然剥がれない、乾きが早い、と素晴らしいことずくめです。出典:アットコスメ
高級パックは
いつ貰っても嬉しいアイテム!
出典:FEMMUE公式
FEMMUE(ファミュ)
ドリームグロウマスクPF 30ml×6枚
4,200円+税
はがれない・乾かない・重くないをコンセプトにしたご褒美シートマスク。
100%天然由来のココナッツ発酵エキスから作られた「ドライバイオセルロース」を使用。
自分には買わないけどギフトで貰ったら絶対に嬉しいアイテムですね!
女子が大好き!
ビタミンC導入体のスキンケア
出典:&be
&be(アンドビー)
左から
ハイコンセントレイトVCミスト 1800円〜+税
バリアオイル 2400円〜+税
クリアクレンズウォーター 1500円〜+税
ヘアメイクアップアーティストの河北祐介さんプロデュースのスキンケアブランドです。ビタミンC導入体が配合されていたり、ローションは多彩なヒアルロン酸と3種類のビタミンC導入体が配合されていて、美容液の役割もしてくれる優れもの。
また、オイルは油溶性のビタミンC導入体と植物由来のオイルがブレンドされていて全身の保湿に使えます!
マルチに使えて
肌に溶け込むオーガニックバーム
出典:チャントアチャーム公式
chant acharm(チャントアチャーム)
バリアバーム 20g
3500円+税
何を買えば良いか迷ってしまった時におすすめなオーガニックブランド。どの商品も高評価なものが多いです。肌をひきしめてハリを与える植物性コラーゲン、山梨の自社農場で育てた無農薬ハーブエキスを配合。天然由来のオイルを手に取ると体温で溶け、少量でもするすると肌に溶け込むようなテクスチャーです!ハーブのさわやかな自然な香りでリラックス効果も。
一度は使ってみたい!
王道ブランドのスキンケアセット
出典:楽天市場
SK-2 / SK-II(エスケーツー)ピテラ フルライン セット
9900円+税
フェイシャルトリートメントエッセンス 75ml
フェイシャルトリートメントクレンジングジェル 15g
フェイシャルトリートメントクレンザー 20g
SK-II R.N.Aパワーエアリーミルキーローション 15g
定番のSK-IIのセットは貰って嬉しくない人はきっといないはず!90%以上がピテラでできていてとっても贅沢な化粧水です。フルラインでお試しできる機会はなかなかないので、子育てを頑張っているママへ応援の気持ちを込めて、ご褒美スキンケアを贈ってみてはいかがでしょうか。
家族で使える!
おしゃれなスキンケア
MARQUE-PAGE(マルクパージュ)
左から
クレンジングオイル 180ml 1480円+税
サボン ド スムージー 100g 1980円+税
オールインワンゲル 180ml 2480円+税
シリーズ共通で「セラミド」という保湿成分が配合されています。無添加処方でお肌にやさしいスキンケアシリーズ。
オールインワンはスキンケアに時間がない時に重宝するはず。流行りのモノトーンデザインでとってもおしゃれです。口コミでも高評価が多く、インスタでも話題のアイテムです。
この商品に関する口コミ
● 保湿力もよく夜塗って朝までしっとりしています。ポンプタイプなので小さい子どもがいるのでお風呂上がりなど時間がない時にサッとつけられるのがとても良いです。
● 子育て中なので、お手入れが1つで済むのに、潤うのがとても有り難いです。
出典:マルクパージュ公式
田中みな実さん愛用で大人気!
シャネルのハイライト
出典元:シャネル公式
CHANEL ボーム エサンシエル
5,500円 + 税
濡れたような自然なツヤ肌に見せてくれるグロースティック。ハイライトとして、まぶたに、唇などマルチに使うことができます!アイシャドウベースとしても使えますよ。田中みな実さんのベストコスメとに選ばれた名品です。ラッピングは商品代金に+300円かかります。
これ1本使うだけでお肌が元気に!
ランコムの美容液
出典元:ランコム 公式
LANCOME ジェニフィック アドバンスト N
10,000円 + 税
洗顔後の肌にこちらの美容液をつけてからいつものスキンケアをするだけ!私の個人的な感想ですが、化粧水の入りがとても良くなり、翌朝の肌がとてもやわらかくなりふっくら感じました。美肌菌に着目した美容液で、2種類の乳酸菌と3種類のプレバイオティクスが配合されています。ベタつかず香りもキツくないのでプレゼントしやすい美容液だと思います!時期によっては美容液1本の価格でミニサイズの化粧水などがセットになっているキッドがあるのでかなりお得です。ラッピングは商品代金に+440円かかります。
ここで知っておきたいマナーのお話
友達への出産祝い相場はいくら?
やっぱり気になるのは金額相場です。
出産祝いの金額は、相手との関係性によって変わるようですが、親しい友人だと「5,000~10,000円」、知人・友人程度だと「3,000~5,000円」が相場になります。
あまりに高価すぎると逆に友人に気を遣わせたり、逆に安価だと少し寂しい思いをさせてしまうかも。自分との関係性に合わせて相場から予算を決めるのがよいでしょう。
出産祝いのお返し?内祝いの本来の意味とは?
本来の「内祝い」とは、結婚や出産など自分の家にお祝い事があった際に“幸せのおすそわけ”として、親しい人に祝いの品を贈ること。ただ現代では、お祝いをいただいた際の“お返し”の意味として使われることが多くなったようです。
友達の間柄であってもお祝い返しの意味合いとして内祝いをすることが基本的なマナー。出産内祝いの金額の目安は、頂いたお祝い品の半額程度です。
ママが喜ぶ!
日常で助かる実用的アイテム
授乳中でもOK!
デカフェギフト
出典:INIC coffee
大好きだったコーヒーや紅茶も妊娠中はカフェインによる赤ちゃんへの影響を考え控えていた人も。
授乳中でもOKのデカフェ(カフェインレス)ギフトは、産後すぐのママも自宅で簡単にリラックスタイムを楽しんでもらえます。手土産のケーキと一緒に渡すのも、喜んでもらえるかも。
また、リラックス効果のあるハーブティーも人気のプレゼントです。
この商品に関する口コミ
妊娠中に色々と試しましたが、納得出来るデカフェのコーヒーはこちらだけでした。
デカフェは『コーヒーに似た味の飲み物』だとあきらめていましたが、INICはドリップコーヒーを飲んでいるかのような満足感がありました。
他の商品とは次元が違う感じです。出典:amazonレビュー
忙しいママに!
簡単に作れて食べられるスープセット
出典:楽天
産後ママは予想以上に子供の世話で手一杯。自分の食事もおろそかになってしまうからこそ、簡単に食べられる人気スープセットもおすすめ。
この「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」のギフトセットは、実際に働くお母さん社員が自分の出産体験からもらって嬉しいメニューを選んでいるから安心です。
この商品に関する口コミ
出産祝いを友人にあげるのに、ママをいたわってくれる何かを贈りたい と思っていましたが、中々巡り会えず、今回こちらを見つけたときはすぐに購入させていただきました。
友人も、日々の暑さと育児で疲れていたようで、ものすごく喜んでくれました。出典:楽天レビュー
ママへの思いやり!
保温蓋つきマグカップ
出典:楽天
ホットもアイスもしっかり保温、蓋つきのマグカップはママへの思いやりたっぷりなプレゼントです。
実はママあるあるですが、子供が小さいうちは『飲み物を冷たいまま、温かいまま飲むことが難しい!』という小さな悩みがあるそう。赤ちゃんが泣いたら飛んでいく、つい自分のことを後回しにしてしまうからです。
そんな優しいママにとって、時間を空けても冷めていない飲み物を飲めるのは、小さな幸せかも。ノンカフェインの飲み物とセットで渡すのもいいですね。
この商品に関する口コミ
プレゼント用で、マグタイプの蓋付を探していました。大きさも使い勝手も良いと喜んでくれました。自分用にも欲しいと思いました。
出典:楽天レビュー
お家でもおしゃれに!
ルームウェアギフト
出典:gelato pique
赤ちゃんが小さいころには、ママも赤ちゃんもお家の中にいる時間が長くなるので、おしゃれなルームウェアやお風呂上がりにすぐに着替えられないママにとってはバスローブもおすすめ。
なかなか自分では買えない部屋着だからこそ、好みに合わせてプレゼントしてもらえたら嬉しいですね。夫婦でお揃いも素敵かも!サイズを事前にサーチしておく必要がありそうです。
ママのために使って!
Amazonギフト券
出典:Amazon
プレゼントはもちろん嬉しいけど、ママの本音は「現金が嬉しい」という声も…でも友達に現金を渡すのは気を引けるという場合にはギフト券(商品券)・ギフトカードがおすすめ。
Amazonのギフトカードならベビー用品を始め、ママ自身のアイテムも購入できるので「自分のために使ってね」と声をかけるといいですね。赤ちゃん向けならトイザらスやベビーザらすのギフト券も人気。
どうしても悩んで決められない場合は、受け取った側が好きな商品をえらべるカタログギフトがおすすめです。
環境と赤ちゃんにやさしい
洗濯洗剤&シミ抜き
出典:コニコニ公式
がんこ本舗 海へ…&シャチっとスプレー
ギフトセット
5,600円+税
大人気の洗剤「海へ…」はすすぎ0回(ドラム式は1回)でごく少量の使用量で汚れがきちんと落とせる洗濯洗剤です。ラベンダーとベルガモット精油を使用し、柔軟剤なしでもフワっと仕上がります。ポンプ式の容器で計量不要なところも嬉しいポイントです。「チャチっとスプレー」はシミや黄ばみが気になる部分にシュッとかけて洗濯機で普段通りに洗えばOK!どちらも赤ちゃんから使えるやさしい洗剤です。
まとめ
赤ちゃんへのギフトも素敵ですが、友達だからこそ出産を頑張ったママへのギフトも素敵ではないでしょうか?
また、「友達から“出産お疲れ様!”という手紙をもらって涙が出た」という声も。頑張った友達を労うメッセージを添えるとより喜んでもらえるかもしれません。
「赤ちゃんにも何かプレゼントを!」という気持ちがあれば『赤ちゃんへのちょっとしたベビーグッズ+ママへのプレゼント』もいいですね。皆さまの出産祝いが、ママに喜んでもらえることを心から願っています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
大人と一緒に使えて、新生児からOK!添加物ゼロで、肌に優しい重炭酸入浴剤。体の芯から温まるので、これからの季節にぴったりです。
赤ちゃん向けのおしゃれな出産祝いを探すなら、定番、北欧、ギフトセットから選んでみてはいかがですか?おしゃれな出産祝いプレゼントを厳選してご紹介。