この商品はWWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)との間でライセンス契約を結び製造された、公式ライセンス商品です。
--------------------------------------------------------
竹のミネラルと純石けんの組み合わせで、石けんカスが残りにくい設計です。無香料なので香りが苦手な方にもおすすめです。
竹が大地より吸い上げたバランスの良いミネラルと、職人手作りの純石けんで汚れを落とします。竹のミネラルには自然な洗浄力・除菌力・消臭力があります。頑固な汚れや、襟・袖口の皮脂汚れには部分洗い用として。また食器洗いやキッチン周りの油汚れにもお使い頂けます。バーム油は使用しておりません。
すすぎ一回で、衣類に残留化学物質を残さず洗浄できます。
豊かな土壌で育った日本の孟宗竹、真竹から抽出した高濃度のミネラル(カリウム、ケイ素、ナトリウム等)が水を活性化し、自然界面活性作用が生じて汚れを分解します。自然を汚さないことも大きな特徴です。
つけ置きは不要です。普通にお洗濯するだけ。
洗濯槽に洗濯物を入れ、繊維に適した洗い方をセットします。洗濯物に水が回った 後、本液を適量入れ、洗濯してください。(すすぎは1回でも十分です。)
デリケートな衣類、シルク、ウール、草木染め、ぬいぐるみなどは、ぬるま湯5lに本液10mℓを入れ、手押 し洗いします。 汚れのひどい箇所 襟や袖口などの皮脂汚れには、本液を直接つけて、ブラシをかけるか、手もみ洗いをしてください。
◆使用量目安◆
※1プッシュ1ml
30l:約2kg 10~15ml
45l:約4kg 15~20ml
65l:約6kg 20~25ml
すすぎは1回でOK!計量の手間がなくラクちんです!
●食器洗剤として
洗い桶で薄めてお使いいただくか、スボンジに直接つけて洗ってください。
●その他の使い方
ハンドソープとして ディスベンサー泡タイブの容器に本液を半量入れて、ミネラルタイプ(ランドリー&バスウォーター)を半量入れてハンドソープとしてご使用いただけます。お好みの精油を入れる場合は、本液に対し精油を1%入れて、よく撹拌してご使用ください。
●トイレ用洗剤として
スプレー容器に入れて、トイレ用洗剤としてご使用いただけます。お好みの精油を入れる場合は、本液に対し精油を1%入れて、よく撹拌してご使用ください。
●全成分
竹炭ミネラル水、竹炭灰ミネラル水、石けん素地(ココナツ油、米油由来)
竹炭洗剤は、日本の放置された竹林の竹から作られた洗剤です。
昔は、釡戸の灰で汚れを落と していました。その知恵を活かし、
竹を土釡で数日間焼いた竹炭と竹炭灰から、洗浄成分となる ミネラルを抽出し、環境に負荷をかけない天然由来の洗剤を作りました。
製造工程から洗濯排水 に至るまで、自然を汚しません。
ウールやシルク、オーガニックコットンなど、自然布のもつ本来 の風合いを保ちながら洗い上げます。
人にも環境にもやさしく、枯渇しない資源を使う竹炭洗剤 は、未来の子供たちに負の遺産を残しません。